晴耕雨読

日々の晴耕雨読の履歴です。

サクラ

冬場の追肥

3/17 少し遅めなものの、寒肥のつもりで追肥。 去年の残りの肥料をカリンとサクラに投入。 追肥

サクラの剪定

2/13 佐藤錦を剪定。 木の中心に向かって伸びていた枝を4本カットして、切り口はトップジンで保護。 剪定前 剪定後

佐藤錦

5/28 佐藤錦が成熟。 高砂に比べて大粒で柔らかそう。ことしは2粒が成熟。 佐藤錦

サクランボカバー

5/12 新開発のサクランボカバーを装着。 鳥よけになるかは微妙だけれども、雨よけにはなってほしい。 カバー

着果

4/22 高砂が着果。 高砂

さくらが開花中

4/2 高砂が満開。 佐藤錦もちょくちょく開花。 高砂が少し早いけれども、なんとかラップしている花もあるようなのでうまく受粉できるかも。 高砂 佐藤錦

初春の追肥

3/12 少し遅めながら、初春の追肥。 さくら、シャイン、みかん 追肥

さくらのつぼみ

3/11 さくらのつぼみが少し膨らんできた。 今年も咲きそう。 さくらのつぼみ

佐藤錦も剪定

1/22 佐藤錦の、内側に伸びていた枝を一本剪定。 写真は撮り忘れ。

コガネムシ発生

7/6 今年もコガネムシが発生。やはりサクラにつく。 コガネムシ

佐藤錦も収穫

5/23 1つ着果していた佐藤錦も無事収穫。 来年はどれくらい収穫できるか。。。 さくらんぼ

高砂ネット

5/5 高砂が色づいてきたので、鳥よけとしてネットを掛けた。 これでどこまで効果があるか。。。 鳥よけ

高砂色づく

5/15 高砂が色づいてそろそろ収穫できそう。 双子の方は、早い目に取っておくべきだったかもしれない。 高砂

高砂が着果

4/30 どうやら、高砂が着果したらしい。 となりの佐藤錦と開花時期が微妙にずれていたので、受粉は期待していなかったけれども、どうやらうまくいったらしい。 3年目?のはずだが、収穫までたどりつくだろうか。 高砂

ナミテントウ

4/26 佐藤錦にナミテントウがついた。同時に2匹も発見。 ということは、もうアブラムシが出るということか。。 テントウムシ

高砂の実が肥大

4/17 高砂の実が肥大してきた、気がする。 今年は初の収穫なるか。。。 高砂

佐藤錦も開花

4/9 佐藤錦も開花。 高砂から遅れること約1週間か。 同時に咲いてはいるので、受粉は可能な気がするけれども、雄しべの寿命は1日~2日っぽいので、かなり微妙なタイミングな気がする。 開花 週間

高砂

4/2 高砂が開花。 街のソメイヨシノは満開なので、1~2週間ほど遅い感じか。 高砂の花

佐藤錦が芽吹く

3/21 佐藤錦が芽吹いた。 今年は実がなることを期待したい。 佐藤錦

さくらを剪定

2/20 寒いうちにと、さくらの剪定を実施。内側に向かって伸びている枝を中心に5本ほど剪定。 切り口にはトップジンのペーストを塗っておく。 剪定鋏でスパッと切っておいたので、切り口から腐ってくることはないはず。。。 さくらを剪定

今シーズン始動

2/11 少し日も長くなって気持ち気温も上がってきたので、寒肥を実施。 今日は、ニーム入り堆肥をマルチング風に施肥。 とりあえずサクラ、桃、オリーブ鉢に撒いて、続きは次回。 寒肥

コガネムシの食害

7/3 コガネムシに食害された葉。 今年は早めに駆除できているけれども、少し食われています。 コガネムシの食害

はやくも虫がつく

4/24 高砂に早くも虫がついていた。 葉の裏に、別の切り取ってきた葉を糸でくっつけて寝床にしているらしい。 中にはフンのような黒い粒が溜まっている。 おそらくミノ虫系の仕業のような気がするが。本体は見つからず。 寝床にされた葉っぱが7~8枚見つか…

見難いけれども、受粉した?

4/10 高砂の花が落ちた後に、見難いけれども、緑の子房らしきものが膨らんでいるように見えます。 他の花と比べると明らかに大きい。 受粉成功? 高砂 受粉?

ほぼ満開

4/3 高砂がほぼ満開。 高砂 満開

開花

4/3 佐藤錦が開花。 高砂から花粉を持ってこようとしたけれども、採取がうまくいかず。 とりあえず、受粉してみたけれども、うまくいくかどうか。。 佐藤錦 開花