晴耕雨読

日々の晴耕雨読の履歴です。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シャインの摘芯

7/23 シャインの芯が落ちていて、どうも虫に食われたよう。 犯人は見当たらなかったが、先の新芽だけ食べるとはどういうことか。 もともと、かなり背が伸びたので、主枝を曲げるか、摘芯して脇芽を横に出すか迷っていたところなので、主枝を摘芯したつもりと…

ピーマン整枝

7/22 ピーマンがちょっと茂りすぎていたので整枝を実施。 2又に分かれている部分で、明らかに細い方があれば、落とす方式を少し梳いてみた。 ピーマン整枝

7月の追肥

7/21 きゅうりの色がまた薄くなってきたので追肥を実施。 ちょっと出遅れた気がするので、液肥とIBを併せで実施。 IBは一株あたり20gくらいのイメージ。 ついでに下草が黄色くなってきたゴーヤとなす、メロンにも追肥。

メロンが順調

7/21 メロンの着果が順調に進んでいるのでシートを設置。 もう少し大きくなれば、大きい方を残す予定。 メロンが着果

メロン着果

7/18 メロンが着果したようです。 先週まで雌花が全くなかったのに、今週すべてのつるに雌花が出てしかも着果した模様。 着果した?

マスカットがのびる

7/18 シャインマスカットが順調に生育中。 7月頭に梅雨が明けてからの伸びが激しい。 1年目は伸びるところまで伸ばすのがよいらしい。 順調

ミニトマトに気根

7/10 ミニトマトの気根が激しい。 いままでも多かれ少なかれ気根はあったのだが、今年はプランターに1苗としたからか成長が旺盛で、勢い余ってか気根も激しい。 水分はこのところ雨も多くて問題ないと思うので、IBで追肥を実施。

かぼちゃのうどんこ病

7/10 毎年なんだけれども、うどん粉病の発生率が100%。。。 これまでは、発症すると葉を切り取るしかなかったけれども、今年はでんぷん系の薬?を撒くことで発症しても弱まることが分かったので、そこそこ対処ができている模様。 うどん粉病

きゅうりの摘芯

7/3 きゅうりがネットの上の方まで来たので摘芯。 摘芯

コガネムシの食害

7/3 コガネムシに食害された葉。 今年は早めに駆除できているけれども、少し食われています。 コガネムシの食害

スイカ

7/3 スイカが割と大きくなっている。つるは完全に止まってしまったけれども、ここからどれだけ大きくなるかな。 すいか(黒皮中玉)

もも収穫

7/3 ももの1個がありにやられているのを発見。人間側が出遅れてしまたった。 あわてて残りの5個を収穫。 1個はすでに少し傷んでいました。 袋外し ももの収穫

まとめて追肥

6/26 まとめてIBの追肥を実施。 ・なす ・かぼちゃ ・カリン ・もも ・シャイン ・紅葉 ・オリーブ

コガネムシ

6/27 またもコガネムシが出没。 やはりサクラに着くことが多い模様。 コガネムシ

かまきり

6/26 少し見失っていたカマキリを発見。肉食の昆虫は貴重です。 完全にこの庭に住み着いているかも。

あさがお

6/26 一度は止まってしまっていたアサガオが成長を再開。 しばらく気温が低かったきもするので、もう少し暑くなれば、元気になるかも。 あさがお

うどん粉病

6/26 先週まいたでんぷん系農薬が効いたのか、うどん粉病が抑えられている感じ。 毎年うどん粉病にはやられていた、ウリ科の天敵だったけれども、意外と効いているかも。 うどん粉病

きゅうりが復活

6/26 きゅうりが復活。 IB肥料を追肥して2週間。 ようやく効いてきたのかも。 青々としたきゅうり

なすの病気?

6/26 真ん中のなすの葉っぱがまだ丸まった状態。 追肥したので肥料はよいはず。 葉が丸まる

スイカの着果

6/25 スイカの着果を確認。 今年もあきらめていたけれども、この1個はいけそう。 あわてて台座を設置。 ただし、つるの伸びは非常に悪い。 着果

ピーマンを収穫

6/25 ピーマンを初収穫。 今年も順調です。 ピーマン